ど根性大根の「大ちゃん」って覚えてます?
公開日:
:
食べ物、のみもの
道の駅では絵本「がんばれ大ちゃん」の作者によるサイン会、
市民会館(同市旭一)では全国のど根性野菜写真展、
「大ちゃん」の一部を奉納している西法寺(同市那波野三)
では大根の炊き出しなど、趣向を凝らした催しが開かれた。
「大ちゃん」の着ぐるみと一緒に写真撮影をした山崎寛太君(9つ)=
これからも
四日は料理研究家・足立敦子さんの大根料理教室、
五日はもちつき大会などのイベントがあった。
あいおいアクアポリスTEL0791・23・5995
これじつは大昔の記事でそういえば「大ちゃん」元気かなー
と思ってカキコしてみました。
関連記事
-
着ぐるみマッシモくん すこし淋しいゾイ;;
ながく着ぐるみ屋をやっているとたのしいこと98%理不尽なこと2%とてつもなくつまらんことがおこります
-
着ぐるみぽっちゃん 松山市水道局のマスコット誕生。
高下駄、はかま姿の「ぽっちゃん」水滴が落ちる音と松山の「坊ちゃん」にちなんで命名。図面はこんな感じで
-
着ぐるみ ゆるキャラ(R)おかべぇ てんこもりです^^
かおはみかん。からだはどこかのお山。傘と合羽で宿場町の旅人さん。とながくイラストだけだったそうですが
-
ペパ郎着ぐるみデビューしました。
ホットペッパーでおなじみのマスコットキャラクター「ペパ郎」がこのほど着ぐるみデビューしました。いろん
-
着ぐるみ 液キャベくん
製薬会社の大手コーワの「液キャベくん」着ぐるみを製作しました。TVのCMでマペットの活躍をご覧の方も
- PREV
- ゴジラと同じ素材で作った CM撮影用、チリダニ大王!
- NEXT
- 着ぐるみペルリくん