*

ど根性大根の「大ちゃん」って覚えてます?

公開日: : 食べ物、のみもの

相生で「ど根性大根祭」着ぐるみ大人気 
 アスファルト路面で育った「ど根性大根」の「大ちゃん」が有名になっ
て丸一年がたつのを記念して、相生市那波南本町の道の駅「あいおい白龍
(ペーロン)城」などで三日、「ど根性大根・大ちゃん祭」が始まった。

未設定

各地の名産大根の販売や絵本の朗読のほか、「大ちゃん」の着ぐるみも登
場、観光客らを楽しませた。五日まで。 
全国ブランドになった「ど根性大根」を町おこしに生かそうと、道の駅
を運営する「あいおいアクアポリス」が企画。

未設定

道の駅では絵本「がんばれ大ちゃん」の作者によるサイン会、
市民会館(同市旭一)では全国のど根
性野菜写真展、

「大ちゃん」の一部を奉納している西法寺(同市那波野三
では大根の炊き出しなど、趣向を凝らした催しが開かれた。 

未設定

 
「大ちゃん」の着ぐるみと一緒に写真撮影をした山崎寛太君(9つ)=
太子町=は「大きい大ちゃんはかわいかった」とにっこり。あいおいアク
アポリスの杉本清一総務部長は「着ぐるみの反応もよかった。
これからも
楽しい企画を練っていきたい」と意気込んだ。

未設定

四日は料理研究家・足立敦子さんの大根料理教室、
五日はもちつき大会などのイベントがあった。

いおいアクアポリスTEL0791・23・5995 

(記事出典:神戸新聞) 
だったらしい。 
ずいぶん喜んでもらったみたいだし~なんだか嬉しいね~♪ 

これじつは大昔の記事でそういえば「大ちゃん」元気かなー
と思ってカキコしてみました。

関連記事

着ぐるみマッシモくん すこし淋しいゾイ;;

ながく着ぐるみ屋をやっているとたのしいこと98%理不尽なこと2%とてつもなくつまらんことがおこります

記事を読む

着ぐるみぽっちゃん 松山市水道局のマスコット誕生。

高下駄、はかま姿の「ぽっちゃん」水滴が落ちる音と松山の「坊ちゃん」にちなんで命名。図面はこんな感じで

記事を読む

着ぐるみ ゆるキャラ(R)おかべぇ てんこもりです^^

かおはみかん。からだはどこかのお山。傘と合羽で宿場町の旅人さん。とながくイラストだけだったそうですが

記事を読む

ペパ郎着ぐるみデビューしました。

ホットペッパーでおなじみのマスコットキャラクター「ペパ郎」がこのほど着ぐるみデビューしました。いろん

記事を読む

着ぐるみ 液キャベくん 

製薬会社の大手コーワの「液キャベくん」着ぐるみを製作しました。TVのCMでマペットの活躍をご覧の方も

記事を読む

だいこんくん

世田谷にある東京農大の収穫祭にデビューした「だいこん踊り」で有名です。そこで登場したのは「大魂くん

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

引き続きクリーニング繁忙期です!

“1年間使って、年度末にクリーニングに出すのが恒例になっている”“年

着ぐるみは一年中暑い?そこんトコロ

季節が日々移り変わりつつあり、本格的に寒くなってきましたね。そこで冬

マスクだけの着ぐるみたち!

本日は、「マスクだけほしい」というご依頼で製作したキャラクター達をご

新年あけましておめでとうございます。

旧年中は格別のご厚情を賜り、誠にありがとうございます。本年もサンモル

クリーニング繁忙期です!

何かとあわただしい年末、皆さまはいかがお過ごしでしょうか。 サ

→もっと見る

PAGE TOP ↑